2006年03月12日

ベージュのショール

060312ベージュwaveshellshawl.jpg

ちびちび編んでいたショールがやっと出来えた〜。
どんどん暖かくなって来て焦ってたので嬉しい!

編みかけは模様がウネウネし過ぎて、気持ち悪いかも…と心配だったけど、
洗ってアイロンしたら何となく落ち着いたような?
軽いし、やさしいベージュなので使い勝手が良さそう。。

これはこちらのショールに一目惚れして編んだ、初めての英文パターンなのです。
ただただひたすら繰り返し模様なので、ラクラク。
英文パターンを読む練習にはならなかったかもしれないけれど、「英文パターン=断念」が克服できたので良しとします。

  参考資料…    Wave and Shell Shawl
  使用毛糸…    ZARINA(ザリーナ) COL.3150
  使用針…      10号輪編み針
  ゲージ…      模様編み16目×24段
  サイズ…      幅55p×長さ約160p
  難易度…      ★

060312ベージュwaveshellshawl2.jpg060312ベージュwaveshellshawl3.jpg
posted by ai at 19:30 | Comment(14) | TrackBack(0) | Knitting/編み物

2006年02月22日

初めての英文パターン

060221ベージュのウェーブショール.jpg

『初』英文パターンでございます。
これまでずーっと食わず嫌いしてたけど、どうしても編んでみたいパターンを見つけてしまった…

From morning till night」のさくらさんが編んだ「Wave and Shell Showl」に惚れました。
パターンはこちらなんだけど、案外簡単に解読できて一安心…
(だけどわざわざ編み図を書いてみた小心者)。

さくらさんのはモヘアでふんわり柔らかそうだけど、私のは見つめていると気持ち悪くなりそう…
縦ゲージがだいぶ小さかったみたいで、ウェーブがくっきり&ぎっしり過ぎる〜。
想像と激しく違うし、糸が細くて牛歩の歩みですが、春になり切るまでに頑張ります。
posted by ai at 11:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | Knitting/編み物

2006年02月17日

ムスカリ

060215ムスカリ.jpg

一週間前、ブーケと一緒に買ったムスカリ。
その時は、球根から緑の葉が10p位伸びているだけで、
しばらく部屋の窓際に置いたままにしてたのだけど、
ぐんぐん葉が伸びて、昨日の夜見たらもう蕾が伸びてる?!
そして一晩で綺麗な紫に色づいて、今朝は↑の状態に。。驚きの早さ。。
ここ数日の暖かさのせい??確かに昨日はまるで春だったよね。
まだまだ先だと思って油断してたから、危うく開花を見逃すところだった。。

青山フラワーマケット」で5個球根入りのが350円くらいでした。

----------
ブログのデザインをちょっといじって春仕様(のつもり)にしてみました。
posted by ai at 00:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | Flowers&Plants
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。